コレクション: 筆記具:シャープペン

2025 Edition

人気シャープペンシル売れ筋ランキング

書き心地で選ぶ、こだわり派のシャープペン10選
【1,000円以上の人気モデル徹底比較】

仕事や勉強の相棒として、毎日手にするシャープペンシル。
実は「1,000円以上のモデル」になると、ただの文房具ではなく、
『書くことを楽しむための"道具"』としての魅力がぐっと増します。
今回は、書き味・デザイン・機能性のバランスに優れた人気モデルを厳選。
長時間の筆記でも疲れにくく、所有する喜びを感じさせてくれる、
こだわりの10選を店舗売上本数実績を基にランキングにしてご紹介します。
※文具専門店うさぎや調べ(2024年10月~2025年9月)

  •  

    第10位:ぺんてる GRAPH1000 <FOR PRO>

    製図の定番、伝統の一本。
    <税込1,100円>

    長年プロユースに支持され続ける、ぺんてるの定番シャープペンシル。
    マットブラックの金属パーツとラバーグリップの組み合わせが手になじみ、視界を確保するステップヘッド形状により、正確な線が引けます。


    @Usagiyaスタッフコメント

    図面や細かな筆記に最適な、安定感のあるプロ仕様。静かに信頼できる1本です。

     購入する 
  • クルトガ メタル《KURUTOGA Metal》0.5mm [全3色] 三菱鉛筆 M5KH1P. [M便 1/4]
     

    第9位:三菱鉛筆 クルトガメタル

    質感を極めた上級クルトガ。
    <税込2,750円>

    芯が回転して常に尖った状態をキープする「クルトガエンジン」を搭載した、上位モデル。
    金属軸の高級感と適度な重量バランスが魅力で、ビジネスシーンにもよく映えます。

    @Usagiyaスタッフコメント

    見た目も使い心地もワンランク上。文字が均一に整うのが心地よいです。

     購入する 
  •  

    第8位:パイロット Dr.Grip ブラックアクセント

    疲れにくさの代名詞。
    <税込1,430円>

    「疲れにくいシャープペン」の代名詞とも言えるドクターグリップ。
    中でもブラックアクセントは、落ち着いたデザインとバランスの取れた重量感が特徴。

    @Usagiyaスタッフコメント

    長時間の筆記でも手が痛くなりにくく、受験生から社会人まで幅広く人気です。

     購入する 

  •  

    第7位:トンボ モノグラフファイン

    消しゴムまで使いやすい、軽快設計。
    <税込1,320円>

    細部までこだわった製図仕様のシャープペン。
    ペン先が短く視界が広い「スライドパイプ」設計で、文字も線も正確に書けます。


    @Usagiyaスタッフコメント

    製図と筆記の中間のような使い心地。ペン先のブレの少なさが秀逸です。

    購入する
  •  

    第6位:ぺんてる オレンズネロ

    ”折れないシャープペンシル”の究極形。
    <税込3,300円>

    「芯が減っても出さずに書ける」オレンズシリーズの最高峰。
    自動芯出し機構を搭載し、ノックなしでスムーズに筆記が続けられます。


    @Usagiyaスタッフコメント

    書き始めから書き終わりまで、驚くほどスムーズ。1度使うと戻れません。

    購入する
  •  

    第5位:ぺんてる グラフギア

    プロ仕様の機能美。
    <税込3,300円>

    製図用として根強い人気を誇る、グラフギアシリーズの代表格。
    滑り止め付きメタルグリップと適度な重量感で、手ブレを抑えて書けます。


    @Usagiyaスタッフコメント

    ペン先の精密さとバランスが絶妙。プロ仕様ながら、普段使いにも最適です。

    購入する

第4位:三菱鉛筆 クルトガアドバンス

芯が回って、常に細く美しい文字を。
<税込1,320円>

クルトガアドバンス アップグレードモデル[0.3/0.5mm]三菱鉛筆 M310301P/M510301P [M便 1/4]

クルトガエンジンをさらに進化させ、2倍速で芯が回転する「アドバンス」。
細かい文字でも芯のかすれが少なく、美しい筆記をキープします。

@Usagiyaスタッフコメント

学生・社会人ともにリピーターが多い万能モデル。デザインも洗練されています。

詳細はこちら

第3位:パイロット S20

天然木の温もりが伝わる一本。
<税込2,200円>

天然木を使用した温かみのあるボディが魅力。
手に取るたびに風合いが増し、長く使うほど愛着が湧くモデルです。

@Usagiyaスタッフコメント

金属とは違う柔らかな手触り。木の質感を楽しめる“大人のシャープペン”です。

詳細はこちら

第2位:ぺんてる スマッシュ

プロも愛用する、完成されたバランス。
<税込1,100円>

長年ファンを魅了し続ける名作シャープペン。
一体型グリップとバランスの取れたボディ設計で、軽快かつ正確な筆記を実現。

@Usagiyaスタッフコメント

まさに“完成された定番”。リニューアルを重ねても変わらぬ書き味です。

詳細はこちら

第1位:三菱鉛筆 アルファゲルスイッチ

疲れ知らずの書き心地、ON/OFFを切り替える新感覚モデル。
<税込1,100円>

ゲルグリップの柔らかさと、クルトガエンジンの精密さを融合した“究極のハイブリッド”。
手の疲れを抑えながら、芯が常に尖った状態で美しい文字を書けます。

@Usagiyaスタッフコメント

アルファゲルシリーズの中でも、“スイッチ機構”搭載モデルは特に人気。
芯を出す操作をシーンに合わせて選べるので、ストレスがなく、どんな環境でも快適に使えます。
当店でもリピート購入が多い、安定の一本です。

詳細はこちら
価格 リセット
¥
0
16000
¥
¥
価格¥0–¥16,000
並べ替え

167商品

フィルターと並べ替え
フィルターと並べ替え

167商品

出品状況
価格
¥
¥
さらに表示する